2025年9月8日

「東京クリーニング界」911号発行

東京都クリーニング生活衛生同業組合の「東京クリーニング界」2025年9月号(第911号)が発行されました。


今号の主な内容は、
  • カスハラ対策講座〜毅然とした対応へ舵を切ろう
  • 新宿区で消費者講座を開催
  • 火災に注意!人様の品物があることをお忘れなく
  • 秋の特売キャンペーン
  • 2025年春夏トレンド:レディースは古着トレンド落ち着くもメンズは続く
  • 本部だより
【東京都クリーニング生活衛生同業組合のサイト】
http://www.tokyo929.or.jp/

2025年9月5日

7月のクリーニング代支出は350円、0.8%の微減

総務省統計局の「家計調査報告(二人以上の世帯)」2025年7月分がまとまりました。

7月分の結果は、全国全世帯のクリーニング代支出額は350円で、前年の353円から0.8%減とほぼ変わりませんでした。勤労者世帯も前年より0.5%微減の390円(前年392円)でした。

地方別では、
  • 北海道 369円(前年387円)
  • 東 北 178円(前年452円)
  • 関 東 435円(前年381円)
  • 北 陸 717円(前年310円)
  • 東 海 201円(前年245円)
  • 近 畿 260円(前年336円)
  • 中 国 504円(前年340円)
  • 四 国 292円(前年364円)
  • 九 州 277円(前年381円)
  • 沖 縄 110円(前年90円)
詳細はクリーニングオンラインのデータ集に掲載しています。
http://www.c-online.net/data/c_expense/index.html

ボタンダウンシャツの一部に不具合

株式会社三陽商会は「MACKINTOSH PHILOSOPHY」ブランドのシャツの一部で、不具合のあることが判明したと発表しました。

対象商品は2025年5月から8月まで販売した「トロッター 長袖ボタンダウンシャツ ナローサッカーストライプ」(品番H1M24-562)、「トロッター 半袖スクエアボタンダウンシャツ サッカーストライプ」(品番H1M59-562)。不具合のあることが判明したため、同社では連絡してほしいとしています。

2025年9月4日

スラックス、生地が裂けるおそれ

株式会社ユナイテッドアローズは、スラックスの一部で生地が裂けてきてしまう商品があったと発表しました。

対象商品は2025年3月1日から7月24日まで販売した「ポンチ スリムテーパード サイドシャーリング イージースラックス -ストレッチ-」(品番1114-177-9145)。縫い合わせ部分に強い力が加わることで、生地が裂けてきてしまう商品が一部混在していることが判明したため、同社では着用を控え、連絡してほしいとしています。

2025年9月3日

「ニュークリーナーズ」649号発行

全国クリーニング協議会の「ニュークリーナーズ」2025年8月25日号(第649号)が発行されました。


今号の主な内容は、
  • 環境保全全国大会の内容を協議
  • クリーンライフ協会、第8回総会開催
  • 世界一受けたい受付講習会
  • 便利でお得な「メンテ」の話〜危険な硫化水素ガスに注意
  • クリーニング業の労務管理/手待ち時間は労働時間
  • 法律相談/クーラー付けさせない会社
  • 「わくわくキャンペーン」申込み受付中
  • コロナは日本人の弱点を引き出してしまった

回収ecoバッグをリユース、ディノス

株式会社dinos(本社東京、加藤浩輔社長)は、衣類の保管付き宅配クリーニングサービス「dinos CLOSET service クリーニングパック」で衣類回収に使用するecoバッグのリユースを開始しました。

同社のクリーニングパックは衣類の保管付き宅配クリーニングサービス。これまでecoバッグは衣類回収のたびに廃棄していましたが、今後は回収後に保管し、顧客へクリーニング後の衣類をお戻しする際に、リユースecoバッグを同封。他の顧客が使用したecoバッグを使用することはないとのこと。
リユースすることで年間約3,000枚のecoバッグの廃棄を削減できる見込みだとしています。

日本政策金融公庫、9月1日付金利

日本政策金融公庫の融資制度「国民生活事業」の金利が2025年9月1日付けで変わりました。

2025年9月2日

「かなめ」488号発行

かなめ流通グループの情報紙「かなめ」2025年9月1日号(第488号)が発行されました。


今号の主な内容は、
  • Yシャツ3.0%、背広4.2%アップ
  • かなめ会員機材商の展示会・研修会
  • 津波警報で店は閉める?閉めない?
  • 洗濯代、5月に続き6月も大幅増
  • 繊維にハリ付与「セルスターチMGP」
  • 預かり伝票についての相談はかなめへ
  • クリーニングデータファイル
【かなめ流通グループのサイト】
http://www.kaname-g.jp/

ナガイレーベンと秋田大学、医療服のライフサイクル研究

ナガイレーベン株式会社(本社東京、澤登一郎社長)と秋田大学(南谷佳弘学長)は、2025年9月1日から医療服のライフサイクルに関する共同研究を開始しました。

医療服の「生産」「使用」「廃棄」「リサイクル」といった各工程を含むライフサイクルを分析し、それぞれの環境負荷を定量的に比較・評価。これにより、医療現場におけるより持続可能な製品開発を目指すというもの。

研究は秋田大学大学院理工学研究科、ナガイレーベン株式会社、ナガイ白衣工業株式会社の各拠点で実施、学術的知見と企業の実務経験を融合させた実践的なアプローチが展開されるとしています。

2025年9月1日

「AMG-News」87号発行

エイエムジー株式会社の「AMG-News」2025年9月号(第87号)がメール配信されました。
今号は『カビ対策』がテーマで、次のような内容となっています。
  • カビの発生する原因
  • 気候や生活様式の変化も影響
  • 一般的なカビ対策
  • おすすめ!すぐできるカビ予防
【エイエムジーのサイト】
http://www.arimagi.com/

ソフトテニス、原口/宮前ペアが社会人女王に

ソフトテニスの「第53回全日本社会人選手権大会」で原口美咲/宮前希帆ペア(ワタキューセイモア)が優勝しました。ソフトテニスマガジンが伝えています。

8月30・31日、北海道で開催された第53回全日本社会人選手権大会、一般女子の部には全国の強豪96ペアが出場。決勝では、原口美咲/宮前希帆ペア(ワタキューセイモア)と、小川木乃花/清水麻美ペア(ダンロップ)が対戦。ファイナルゲームの末、原口/宮前ペアが勝利しました。

コインランドリー店内に古着の自販機

沖縄県うるま市のコインランドリーに古着の自動販売機2台が設置されたと、沖縄タイムスが報じています。

コインランドリーの「クマタグ」に設置された古着の自販機。県内ではこの店舗だけとみられ、若者を中心に利用されているとのこと。購入ボタンを押すと、真空パックされた商品が「ガチャガチャ」のようにランダムに出てきます。飽きさせない工夫として数カ月に1度、商品の入れ替えを行っており、多様なデザインを楽しめるとしています。

「クリーニングニュース」917号発行

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会の「クリーニングニュース」2025年9月号(第917号)が発行されました。


今号の内容は、
  • 【特集】クリーニング店専用ムシューダ防虫カバー・選べる!プレゼントキャンペーン
  • 【特集】LDマークステッカーリニューアル!
  • 【特集】クリーニング産業総合展2025
  • 【特集】四国ブロック青年部「志青会」結成式を開催
  • 青年部通信!令和7年度単青組首長会議・研修会を開催
  • 情報ファイル(第3回理事会を開催 など)
  • みんなの共催広場『秋の訪れと新米の楽しみ』
  • 技術部会/令和7年度事業計画
  • クリーニング師研修・業務従事者講習インフォメーション
  • 衣料管理情報:汗による変色
  • CLEANER'S VOICE〜読者のページ〜
  • 全ク連活動報告Diary(令和7年7月)
  • 編集後記
【全ク連のサイト】
http://www.zenkuren.or.jp/