2025年3月19日

特定タンパク質低減加工SEKマーク、4月から認証

繊維評価技術協議会は2025年4月1日から「特定タンパク質低減加工SEKマーク」の認証を開始します。

特定タンパク質は花粉、ダニ(フン、虫体)、ネコ・イヌ(被毛、上皮)などを由来としたタンパク質で、これらの物質が原因となる花粉症やダニアレルギーにより健康に影響を及ぼすことが報告されています。解決方法として、影響のない物質に変化させる等の研究開発が進められています。特定タンパク質低減加工は、繊維上の特定タンパク質を低減する加工のことです。

評価方法として2022年にISO4333(繊維製品上の花粉、ダニ、その他の発生源に由来する特定タンパク質の低減率測定)が制定され、繊維評価技術協議会ではこの方法を用いたマーク制度の検討を重ねてきました。