株式会社サニクリーン近畿(本社吹田市)は業務で使用するクライアントPCの電源設定を一元管理するソフトを導入し、消費電力を25%削減しました。このグリーンITの取り組みについて、ITproが紹介しています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334398/?ST=management&P=1
同社はエリア内に36の営業拠点があり、電算室ですべてのサーバ、クライアントPCの管理・運用を行っています。本社、拠点に合計175台のクライアントPCがあるため、5年前からPC管理ツールを導入して対応しています。
今年2月からはクライアントPCの電源設定を一元管理するソフトを導入。営業事務の担当者、営業マネジャー、システム部門の担当者ごとに省電力ポリシを設定して、社員の使用するPCに適用しています。
ソフト導入前はクライアントPCの電力消費量は平日で約48kWhでしたが、導入後の4月は約36kWhになり、約12kWh、25%の削減効果が確認できたそうです。これを年間のCO2排出削減量に換算すると、約1.6トンの負荷低減効果になります。
2009年7月27日
アンケートのお願い
建築基準法に関するアンケートを行っています。皆様からの投票をお待ちしております。
http://www.c-online.net/vote/tvote.cgi?event=vote101
http://www.c-online.net/vote/tvote.cgi?event=vote101
ゆかたで協賛サービス
札幌商工会議所は「YUKATA de HAPPY!」事業を実施しています。札幌の短い夏を彩る「ゆかた」にスポットをあて、啓発することを目的としたもので、7月21日から8月31日まで、協賛のクリーニング店と美容室でサービスが受けられます。
http://www.sapporo-cci.or.jp/info/090723san3.html
クリーニングに関しては8月1日から31日の期間中、ゆかたクリーニング協賛店でゆかたをクリーニングすると、クーポン提示で通常料金の30%割引になります。
協賛美容室でゆかたの着付、へアセットをしてもらい、ゆかたで夏を満喫した後は、割引クーポンを上手に使ってお得にゆかたをクリーニングしようという、コラボ企画です。
ちなみに異業種とのコラボをテーマにしたクリーニングオンラインのコラムコーナーもご覧ください。
http://www.c-online.net/column/collaboration/
http://www.sapporo-cci.or.jp/info/090723san3.html
クリーニングに関しては8月1日から31日の期間中、ゆかたクリーニング協賛店でゆかたをクリーニングすると、クーポン提示で通常料金の30%割引になります。
協賛美容室でゆかたの着付、へアセットをしてもらい、ゆかたで夏を満喫した後は、割引クーポンを上手に使ってお得にゆかたをクリーニングしようという、コラボ企画です。
ちなみに異業種とのコラボをテーマにしたクリーニングオンラインのコラムコーナーもご覧ください。
http://www.c-online.net/column/collaboration/
2009年7月25日
6月のチェーンストア販売、衣料品12.3%減
日本チェーンストア協会が6月度の「チェーンストア販売統計」を発表しました。
http://www.jcsa.gr.jp/
会員企業数70社(店舗数8,117店)の販売データをまとめたもので、概況としては、雇用や所得に対する先行不安感を背景とする生活者の生活防衛意識の高まりや単価ダウンの影響により全般的に苦戦し、総販売額の前年同月比は7ヵ月連続のマイナスとなった、と分析しています。
衣料品を見てみると、販売金額は1,152億1,303万円で、前年同月比12.3%の減少。前月比では1.1%増でした。
部門別では、
紳士衣料 235億1,447万円(前年比13.4%減)
婦人衣料 322億1,561万円(前年比11.3%減)
その他衣料 594億8,295万円(前年比12.5%減)
紳士衣料は、スーツ、ジャケット、スラックス、ドレスシャツとも不調。
婦人衣料は、ジーンズは好調だが、ジャケット、スーツ、Tシャツは不調。
その他衣料・洋品は、肌着、婦人パジャマ、UV関連の帽子、手袋、パラソルは好調だが、婦人下着、子供服、紳士靴、レイングッズは不調。
http://www.jcsa.gr.jp/
会員企業数70社(店舗数8,117店)の販売データをまとめたもので、概況としては、雇用や所得に対する先行不安感を背景とする生活者の生活防衛意識の高まりや単価ダウンの影響により全般的に苦戦し、総販売額の前年同月比は7ヵ月連続のマイナスとなった、と分析しています。
衣料品を見てみると、販売金額は1,152億1,303万円で、前年同月比12.3%の減少。前月比では1.1%増でした。
部門別では、
紳士衣料 235億1,447万円(前年比13.4%減)
婦人衣料 322億1,561万円(前年比11.3%減)
その他衣料 594億8,295万円(前年比12.5%減)
紳士衣料は、スーツ、ジャケット、スラックス、ドレスシャツとも不調。
婦人衣料は、ジーンズは好調だが、ジャケット、スーツ、Tシャツは不調。
その他衣料・洋品は、肌着、婦人パジャマ、UV関連の帽子、手袋、パラソルは好調だが、婦人下着、子供服、紳士靴、レイングッズは不調。
2009年7月23日
ロイヤル「マスコミ報道について」
ロイヤルネットワーク株式会社は今回の問題を受け、自社サイトで次のような説明をしています。
http://www.usachan.co.jp/outline.html
7月11日付「弊社に関するマスコミ報道について」、7月23日付「お客様へ<ご安心ください>」という内容で、石油系ドライの人体や衣類、環境に対する安全性を訴えるとともに、行政の指導については厳守し、改善すべき点は直ちに対応するとしています。
http://www.usachan.co.jp/outline.html
7月11日付「弊社に関するマスコミ報道について」、7月23日付「お客様へ<ご安心ください>」という内容で、石油系ドライの人体や衣類、環境に対する安全性を訴えるとともに、行政の指導については厳守し、改善すべき点は直ちに対応するとしています。
2009年7月22日
ロイヤル、山形の4工場でも改善指導
ロイヤルネットワーク株式会社(本社酒田市、仲條啓三社長)の山形県内にある4工場でも制限地域で石油系溶剤を使用していたとして、山形県が改善指導を行いました。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090722t53024.htm
河北新報によると、山形県が上山、東根、鶴岡、酒田各市にある同社4工場を14日に立ち入り調査したところ、全工場で石油系溶剤を使用していたことを確認しました。
また上山工場では作業場の面積が建築基準法の制限を上回っていたことも判明。酒田市の北工場は「第1種中高層住居専用地域」にあり、工場の立地そのものが違反していたとのことです。県は今月末までに同社に是正計画書の提出を求めるとしています。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090722t53024.htm
河北新報によると、山形県が上山、東根、鶴岡、酒田各市にある同社4工場を14日に立ち入り調査したところ、全工場で石油系溶剤を使用していたことを確認しました。
また上山工場では作業場の面積が建築基準法の制限を上回っていたことも判明。酒田市の北工場は「第1種中高層住居専用地域」にあり、工場の立地そのものが違反していたとのことです。県は今月末までに同社に是正計画書の提出を求めるとしています。
都立産技研がデータベース構築
東京都立産業技術研究センターが、繊維製品の汚れなどの原因解析をまとめた文書をデータベース化した、と日刊工業新聞が報じています。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220090722hlam.html
これまで受託試験には、熟練したスタッフが個別に一件ずつ対応してましたが、「若いスタッフがスムーズに対応するためにも必要」として、同センターに持ち込まれた繊維製品の汚れ、ほつれなどの原因解析のデータベースを構築。
データベースは過去の分析事例約1,100件について、写真と文字情報でまとめられており、検索ワードを入力すると、似たような案件がピックアップされる仕組み。データは顧客からの案件がほとんどであるため外部には公開せず、センター内で使用します。
同センターには、クリーニング店、アパレルの卸、小売業者などから「顧客のクレーム案件を分析してほしい」と年間50件以上、繊維製品に関する試験依頼があるそうです。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220090722hlam.html
これまで受託試験には、熟練したスタッフが個別に一件ずつ対応してましたが、「若いスタッフがスムーズに対応するためにも必要」として、同センターに持ち込まれた繊維製品の汚れ、ほつれなどの原因解析のデータベースを構築。
データベースは過去の分析事例約1,100件について、写真と文字情報でまとめられており、検索ワードを入力すると、似たような案件がピックアップされる仕組み。データは顧客からの案件がほとんどであるため外部には公開せず、センター内で使用します。
同センターには、クリーニング店、アパレルの卸、小売業者などから「顧客のクレーム案件を分析してほしい」と年間50件以上、繊維製品に関する試験依頼があるそうです。
2009年7月21日
6月の百貨店売上、衣料品11.1%減
日本百貨店協会が6月の「全国百貨店売上高」を発表しました。
http://www.depart.or.jp/
調査対象百貨店87社272店のデータをまとめたもので、売上高総額は約5,319億円、前年同月比で8.8%の減少でした。16カ月連続で前年同月比マイナスとなりました。
6月の売上の特徴としては、
衣料品を見てみると、売上高は1,763億9,353万6千円で、前年同月比11.1%減でした。衣料品は24カ月連続でマイナスとなりました。
商品別では、
また上半期(1月から6月)の全国百貨店売上高は3兆2,133億8,548万7千円で、対前年比11.0%減となり、過去最悪の落ち込みになりました。
http://www.depart.or.jp/
調査対象百貨店87社272店のデータをまとめたもので、売上高総額は約5,319億円、前年同月比で8.8%の減少でした。16カ月連続で前年同月比マイナスとなりました。
6月の売上の特徴としては、
引き続き高額品やプロパー商材が不振であったこと、日曜日が前年に比べ1日減であったことなどマイナス要素もあったが、北日本を除いて高温少雨と天候に恵まれたこと、一部サマーセールの前倒しや値頃商材の拡大などを背景として主力の婦人衣料に動きが見られたこと、中元商戦についても早期受注特典の効果から出足好調に推移したことなどプラス要素が重なり、特に中旬以降からは業績回復の兆しが見られた。と分析しています。
衣料品を見てみると、売上高は1,763億9,353万6千円で、前年同月比11.1%減でした。衣料品は24カ月連続でマイナスとなりました。
商品別では、
- 紳士服・洋品 386億6,628万円(前年比15.0%減)
- 婦人服・洋品 1,123億5,961万3千円(前年比9.8%減)
- 子供服・洋品 104億7,644万円(前年比8.3%減)
- その他衣料品 148億9,460万3千円(前年比12.7%減)
また上半期(1月から6月)の全国百貨店売上高は3兆2,133億8,548万7千円で、対前年比11.0%減となり、過去最悪の落ち込みになりました。
2009年7月20日
クリーニング店など狙い盗みの疑い
名古屋市でクリーニング店に侵入し現行犯逮捕された男が、これまでも閉店後のクリーニング店や喫茶店を狙って犯行を重ねていたようだと中日新聞が伝えています。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009072090091828.html
名古屋・昭和署が6月2日、昭和区内のクリーニング店に侵入したとして、同市守山区の無職の男を建造物侵入容疑で現行犯逮捕しましたが、今年2月中旬ごろ、同市千種区内のクリーニング店3軒に侵入し、現金計8万円を盗んだ建造物侵入と窃盗などの容疑で追送検するとのこと。
捜査関係者によると、男は尾張地方で窃盗など約300件の犯行を認める供述をしており、被害額は約1千万円に上るとみられています。
閉店後の喫茶店やクリーニング店を狙って犯行を重ねていたようです。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009072090091828.html
名古屋・昭和署が6月2日、昭和区内のクリーニング店に侵入したとして、同市守山区の無職の男を建造物侵入容疑で現行犯逮捕しましたが、今年2月中旬ごろ、同市千種区内のクリーニング店3軒に侵入し、現金計8万円を盗んだ建造物侵入と窃盗などの容疑で追送検するとのこと。
捜査関係者によると、男は尾張地方で窃盗など約300件の犯行を認める供述をしており、被害額は約1千万円に上るとみられています。
閉店後の喫茶店やクリーニング店を狙って犯行を重ねていたようです。
2009年7月17日
ロイヤル会津工場に改善指導
7月14日のブログで、ロイヤルネットワーク株式会社の会津工場では石油系の使用について確認できずという毎日新聞の記事を紹介しましたが、産経ニュースによると、同工場では2月から使用していたことを認めたとのことです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090717/crm0907172054022-n1.htm
近隣商業地域にある工場で石油系の溶剤を使っていた問題で、福島県は7月17日、ロイヤルネットワーク株式会社会津工場の事業を改善するよう同社を指導しました。
福島県建築指導課によると、指導内容は、会津工場での石油系引火性溶剤を使うドライクリーニング事業を直ちに停止し、今後も同様の溶剤を使わないこととし、改善の期限などを示す計画書の提出も求めたとのこと。
工場は昨年9月に操業開始。操業前に外部からの情報提供で県が調査した際、同社は引火性溶剤を使わないとの報告書を提出。しかし、同社が16日に県に提出した報告書では、引火性溶剤を2月から使用していたことを認めたとしています。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090717/crm0907172054022-n1.htm
近隣商業地域にある工場で石油系の溶剤を使っていた問題で、福島県は7月17日、ロイヤルネットワーク株式会社会津工場の事業を改善するよう同社を指導しました。
福島県建築指導課によると、指導内容は、会津工場での石油系引火性溶剤を使うドライクリーニング事業を直ちに停止し、今後も同様の溶剤を使わないこととし、改善の期限などを示す計画書の提出も求めたとのこと。
工場は昨年9月に操業開始。操業前に外部からの情報提供で県が調査した際、同社は引火性溶剤を使わないとの報告書を提出。しかし、同社が16日に県に提出した報告書では、引火性溶剤を2月から使用していたことを認めたとしています。
Clean Show、日本からは28人
6月に米国ニューオーリンズで開催されたクリーニングの国際展示会「Clean Show 2009」の正式な入場者数について大会本部より連絡がありました。
6月30日のブログでは大会本部からの速報で1万人を超す来場者としていましたが、公式入場者数は9,902人。米国以外からは72カ国・1,229人が訪れました。日本からは28人となっています。
詳細はクリーニングオンラインのニュースコーナーをご覧ください。
なお次回は2011年6月6日から4日間、ラスベガスで開催される予定です。
6月30日のブログでは大会本部からの速報で1万人を超す来場者としていましたが、公式入場者数は9,902人。米国以外からは72カ国・1,229人が訪れました。日本からは28人となっています。
詳細はクリーニングオンラインのニュースコーナーをご覧ください。
なお次回は2011年6月6日から4日間、ラスベガスで開催される予定です。
2009年7月15日
アド街ック天国・京急大森、第10位は...
先週7月11日に放映されたテレビ東京「出没!アド街ック天国」は京急大森町にスポットをあて紹介していました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090711/index.html
毎回、ひとつの街を取り上げ、名所やお店などをベスト30で紹介する番組ですが、今回の京急大森町では第1位が「海苔の本場」、2位が「厳正寺」、3位が「大森ふるさとの浜辺公園」でした。
そして第10位は「デイベンロイリネンサプライ」。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090711/index.html
毎回、ひとつの街を取り上げ、名所やお店などをベスト30で紹介する番組ですが、今回の京急大森町では第1位が「海苔の本場」、2位が「厳正寺」、3位が「大森ふるさとの浜辺公園」でした。
そして第10位は「デイベンロイリネンサプライ」。
ホテル・レストランのシーツやテーブルクロス、ファミリーレストランのユニフォームなどをレンタルする会社です。クリーニングは殆ど自動化で行われています。最新機種の巨大なアイロン掛け機に入れれば、Wベッドサイズの巨大なシーツも、あっという間に皺を伸ばしたたんで仕上げてくれます。大森町で一番の大工場です。と紹介されています。
白洋舎、靴クリーニング10%OFF
株式会社白洋舎は7月1日から8月31日まで「靴クリーニング10%OFF」を実施しています。
http://www.hakuyosha.co.jp/news/index.html
ブーツや紳士・婦人革靴、ゴルフシューズ、スニーカーを対象に10%割引の特別価格でクリーニング。あわせてかかとや中敷の取り替えなど各種修理や保管も受け付けています。
http://www.hakuyosha.co.jp/news/index.html
ブーツや紳士・婦人革靴、ゴルフシューズ、スニーカーを対象に10%割引の特別価格でクリーニング。あわせてかかとや中敷の取り替えなど各種修理や保管も受け付けています。
ロイヤルに改善指導、さいたま市
ロイヤルネットワーク株式会社(本社酒田市、仲條啓三社長)が制限地域にある埼玉の工場で石油系を使用した問題で、さいたま市は7月14日、建築基準法に基づき同社に改善指導を行いました。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090714/stm0907142131020-n1.htm
産経ニュースによると、同社は石油系溶剤の使用を認め、市は使用しないよう指導。近日中に工場の機械を入れ替えるとしています。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090714/stm0907142131020-n1.htm
産経ニュースによると、同社は石油系溶剤の使用を認め、市は使用しないよう指導。近日中に工場の機械を入れ替えるとしています。
2009年7月14日
制限地域で石油系、会津工場は確認できず
ロイヤルネットワーク株式会社(本社酒田市、仲條啓三社長)が制限地域で石油系を使用した問題に関連して、福島県の会津工場でも立ち入り検査が行われましたが使用は確認できなかったと、毎日新聞が伝えています。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090713ddlk07040061000c.html
県によると、会津若松市内の同社工場がある地域で使用できない引火性の溶剤を使っているとの情報があり、6月24日に県と消防が合同で検査したそうです。しかし、工場内から溶剤を発見できず、使用は確認できませんでした。
同日、溶剤の納入や購入記録の提出を文書で同社に求めましたが、回答がないため7月3日に再度提出を求めたということです。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090713ddlk07040061000c.html
県によると、会津若松市内の同社工場がある地域で使用できない引火性の溶剤を使っているとの情報があり、6月24日に県と消防が合同で検査したそうです。しかし、工場内から溶剤を発見できず、使用は確認できませんでした。
同日、溶剤の納入や購入記録の提出を文書で同社に求めましたが、回答がないため7月3日に再度提出を求めたということです。
2009年7月11日
制限地域で石油系使用の疑い
ロイヤルネットワーク株式会社(本社酒田市、仲條啓三社長)が、さいたま市北区の近隣商業地域で建築基準法が禁じる引火性溶剤を使用して工場を稼働させている疑いがあることがわかった、と朝日新聞が報じています。
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200907100425.html
記事によると7月9日、さいたま市北部建設事務所がさいたま市北区にある同社工場を立ち入り検査したところ、石油系溶剤の使用が明らかになったもの。建築基準法は、住宅系の用途地域と商業系の用途地域で、引火性溶剤を使用するクリーニング工場を制限しています。これに違反している疑いが強いとみて、詳細な調査を始めたとしています。
また福島県の会津工場でも、引火性溶剤を使用している可能性が高いとして、消防や県が立ち入り検査に入り、溶剤の納入・購入記録の提出などを求めているそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200907100425.html
記事によると7月9日、さいたま市北部建設事務所がさいたま市北区にある同社工場を立ち入り検査したところ、石油系溶剤の使用が明らかになったもの。建築基準法は、住宅系の用途地域と商業系の用途地域で、引火性溶剤を使用するクリーニング工場を制限しています。これに違反している疑いが強いとみて、詳細な調査を始めたとしています。
また福島県の会津工場でも、引火性溶剤を使用している可能性が高いとして、消防や県が立ち入り検査に入り、溶剤の納入・購入記録の提出などを求めているそうです。
ミスド、ユニフォームをリサイクル
株式会社ダスキン(本社吹田市、山村輝治社長)は、全国のミスタードーナツ店舗スタッフのユニフォームをリサイクル可能なものに切り替えていくことを発表しました。
http://www.duskin.co.jp/news/2009/0701_01.html
これまでは、不要となったユニフォームは廃棄されていましたが、新ユニフォームは帝人ファイバー株式会社の循環型リサイクルシステム「エコサークル」を通じて、再びポリエステル繊維に生まれ変わります。
これにより、ミスタードーナツではユニフォーム総重量約99トンのリサイクルを計画しており、これらのユニフォームを全量廃棄し、新たに製造する場合と比較するとCO2排出量は約342トン削減(79%削減)することができるとしています。
「エコサークル」は、回収したポリエステル製品を何度でも新たな繊維として再生することができ、半永久的に資源循環が可能となっています。
http://www.duskin.co.jp/news/2009/0701_01.html
これまでは、不要となったユニフォームは廃棄されていましたが、新ユニフォームは帝人ファイバー株式会社の循環型リサイクルシステム「エコサークル」を通じて、再びポリエステル繊維に生まれ変わります。
これにより、ミスタードーナツではユニフォーム総重量約99トンのリサイクルを計画しており、これらのユニフォームを全量廃棄し、新たに製造する場合と比較するとCO2排出量は約342トン削減(79%削減)することができるとしています。
「エコサークル」は、回収したポリエステル製品を何度でも新たな繊維として再生することができ、半永久的に資源循環が可能となっています。
2009年7月10日
日東電工、障害者作業所で洗濯業務
日東電工グループの障害者雇用特例子会社「日東電工ひまわり」(豊橋市、川村賢治社長)が7月8日、新しくクリーニング業務を始めるため増築した作業所の竣工式を行った、と東愛知新聞が報じています。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090709t/09070904.htm
日東電工ひまわりは、障害者の自立と高齢者との協働を目指して2000年に設立。粘着テープの加工業務や、印刷業務を行っていますが、新しく国内の事業所で使用されているクリーン服や、靴のクリーニング業務も始めます。
増築した作業所の1階にクリーンルーム、洗濯、乾燥設備などを設け、2011年度には、国内7事業所約3,000人のクリーニング業務を引き受けるとしています。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090709t/09070904.htm
日東電工ひまわりは、障害者の自立と高齢者との協働を目指して2000年に設立。粘着テープの加工業務や、印刷業務を行っていますが、新しく国内の事業所で使用されているクリーン服や、靴のクリーニング業務も始めます。
増築した作業所の1階にクリーンルーム、洗濯、乾燥設備などを設け、2011年度には、国内7事業所約3,000人のクリーニング業務を引き受けるとしています。
2009年7月9日
ゆかたをキレイに着る、動画で解説
ここ数年、ゆかたがブームになっています。クリーニングオンラインのオンラインPOPでも「ゆかたのクリーニング」のPOPが欲しいというリクエストが最も多くなっています。
今年もこれからゆかたが増えていくと思いますが、小田急百貨店ではサイトでゆかたをキレイに着るためのポイントを動画で紹介しています。
http://www.odakyu-dept.co.jp/yukata/index.html
小田急のゆかたコーナーの中で、ゆかたの着つけ、帯の結び方(文庫結び)を動画で解説しています。
今年もこれからゆかたが増えていくと思いますが、小田急百貨店ではサイトでゆかたをキレイに着るためのポイントを動画で紹介しています。
http://www.odakyu-dept.co.jp/yukata/index.html
小田急のゆかたコーナーの中で、ゆかたの着つけ、帯の結び方(文庫結び)を動画で解説しています。
2009年7月8日
布から紙へ、おむつ洗濯作業が減少
布おむつから紙おむつへの切り替えが増えたため、障害者作業所のクリーニング作業が減っているという記事を朝日新聞マイタウン千葉が掲載しています。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907070004
記事によると、千葉県四街道市にある障害者就労支援センターでは特別養護老人ホームや身体障害者施設の布おむつのクリーニングを1983年の設立当初から行ってきました。しかし7、8年前ごろから受注減が目立ち、2008年には2003年の受注枚数の6割ほどに減少。施設側が使い勝手がよく、介護の負担がすくないということから紙おむつへ切り替えたことが理由です。
そのため千葉や船橋、東金の各市などの老人介護施設や障害者入居施設計40カ所に布おむつを使ってもらうよう打診しましたが、各施設の反応は、「人件費を切り詰めており、布おむつだと替える人手がない」「介護報酬が上がらないと難しい」などと芳しくなかったとしています。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907070004
記事によると、千葉県四街道市にある障害者就労支援センターでは特別養護老人ホームや身体障害者施設の布おむつのクリーニングを1983年の設立当初から行ってきました。しかし7、8年前ごろから受注減が目立ち、2008年には2003年の受注枚数の6割ほどに減少。施設側が使い勝手がよく、介護の負担がすくないということから紙おむつへ切り替えたことが理由です。
そのため千葉や船橋、東金の各市などの老人介護施設や障害者入居施設計40カ所に布おむつを使ってもらうよう打診しましたが、各施設の反応は、「人件費を切り詰めており、布おむつだと替える人手がない」「介護報酬が上がらないと難しい」などと芳しくなかったとしています。
2009年7月7日
社会人スポーツの模索、TOSENクリーンF
株式会社東京洗染機械製作所が母体のラグビークラブチーム「クリーンファイターズ」が毎日新聞で紹介されています。「逆風の中で:社会人スポーツの模索」シリーズの第5回目で、クリーンファイターズの現状が取り上げられています。
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090703ddlk19040066000c.html
記事によると、東洗は1993年に山梨工場にラグビー部を創設。しかし1999年から2001年にかけて不景気のためラグビー枠での社員採用が減り、2002年にクラブ化。現在は部員32人中9人が他企業の所属だそうです。しかしクラブ化後も東洗は遠征費やユニフォーム、ボール代など年間500万円の経費のほとんどを負担しています。
昨秋以降は大型クリーニング設備の発注量が減少し、今年度の受注は昨年度比約2割減を見込んでいますが、それでも支援を続けるとしています。
山梨工場の前を流れる重川の清掃活動や中学生対象のラグビー教室なども行い、地元では「東洗=ラグビー」が定着しているようです。
2月5日のブログでも紹介しましたが、チームは関東社会人リーグ1部に残留しました。今後3年から5年の間に1ランク上のトップイースト11に昇格することが目標とのことです。
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090703ddlk19040066000c.html
記事によると、東洗は1993年に山梨工場にラグビー部を創設。しかし1999年から2001年にかけて不景気のためラグビー枠での社員採用が減り、2002年にクラブ化。現在は部員32人中9人が他企業の所属だそうです。しかしクラブ化後も東洗は遠征費やユニフォーム、ボール代など年間500万円の経費のほとんどを負担しています。
昨秋以降は大型クリーニング設備の発注量が減少し、今年度の受注は昨年度比約2割減を見込んでいますが、それでも支援を続けるとしています。
山梨工場の前を流れる重川の清掃活動や中学生対象のラグビー教室なども行い、地元では「東洗=ラグビー」が定着しているようです。
2月5日のブログでも紹介しましたが、チームは関東社会人リーグ1部に残留しました。今後3年から5年の間に1ランク上のトップイースト11に昇格することが目標とのことです。
2009年7月6日
クリーニング業者がデモ、アルゼンチン
アルゼンチンでクリーニング機械の買い換え方針に抗議するデモが行われたと琉球新報が報じています。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146760-storytopic-1.html
アルゼンチン政府がCO2削減対策でクリーニング業の機械の買い換え方針を示したため、日系社会の大多数を占めるクリーニング業者が死活問題に遭っているとしています。そのため日系人ばかりでなく、アルゼンチン人も一緒になって関係者らが抗議活動を展開したと伝えています。
ちなみに琉球新報が報じた背景には、アルゼンチンには沖縄県と鹿児島県からの移民が多いことがあると思います。
http://www.discovernikkei.org/wiki/index.php/Migration_Historical_Overview_Argentina_JA
Discover Nikkeiによると、
とのことです。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146760-storytopic-1.html
アルゼンチン政府がCO2削減対策でクリーニング業の機械の買い換え方針を示したため、日系社会の大多数を占めるクリーニング業者が死活問題に遭っているとしています。そのため日系人ばかりでなく、アルゼンチン人も一緒になって関係者らが抗議活動を展開したと伝えています。
ちなみに琉球新報が報じた背景には、アルゼンチンには沖縄県と鹿児島県からの移民が多いことがあると思います。
http://www.discovernikkei.org/wiki/index.php/Migration_Historical_Overview_Argentina_JA
Discover Nikkeiによると、
日系アルゼンチン人の歴史は1908年から1909年にかけて、沖縄と鹿児島から移民が到着したときに始まりました。アルゼンチンではこの2県出身の日系人が多くいます。戦前には、日系アルゼンチン人の大部分は都市部で小さな商売を営んでいました。特にブエノスアイレスでドライクリーニング業とカフェを営む人が多かったのですが、ほかに、奉公人、工場の従業員、港湾労働者として働いた日本人もいました。
とのことです。
2009年7月5日
エコタオルへの切り替えを提案
株式会社みつわランドリー(本社那須塩原市、櫻田貴久社長)は「環境に優しい温泉街づくり」をキーワードに、顧客にエコタオルへの切り替えを提案していくと下野新聞が伝えています。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20090704/168959
記事によると、同社では今秋から、アサヒ株式会社が開発した縦糸にポリエステルを20%使用した乾きやすいタオル「リポス・ドライメリット」を採用し、地元温泉地のホテル、旅館に切り替えを提案していきます。
従来の綿100%のタオルと比べ、乾燥時間を25%から50%短縮できるため、乾燥機の燃料使用量が減り、CO2排出量削減に貢献できるとしています。
両面パイルに綿100%を使っているため吸水性、使用感は変わりなく、また価格は従来品よりも割高になりますが、燃料費の削減分でカバーするそうです。
同社は那須、板室、塩原の各温泉地のホテル、旅館を中心に300軒の取引先がありますが、初年度は100軒との契約を目指します。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20090704/168959
記事によると、同社では今秋から、アサヒ株式会社が開発した縦糸にポリエステルを20%使用した乾きやすいタオル「リポス・ドライメリット」を採用し、地元温泉地のホテル、旅館に切り替えを提案していきます。
従来の綿100%のタオルと比べ、乾燥時間を25%から50%短縮できるため、乾燥機の燃料使用量が減り、CO2排出量削減に貢献できるとしています。
両面パイルに綿100%を使っているため吸水性、使用感は変わりなく、また価格は従来品よりも割高になりますが、燃料費の削減分でカバーするそうです。
同社は那須、板室、塩原の各温泉地のホテル、旅館を中心に300軒の取引先がありますが、初年度は100軒との契約を目指します。
2009年7月4日
ユニフォームフェスタで新作披露
レディースユニフォーム協議会が7月3日、「レディースユニフォームフェスタ2009」を開催しました。会場の東京ドーム・プリズムホールに11社が参加。同会が2005年からはじめた合同展は今回で5回目となります。
日本繊維新聞によると、「ユニフォームフェスタ2009」は「OFFICE BEAUTY」(オフィスビューティー)をテーマに各社が新作を披露。
http://www.nissenmedia.com/news/apparel/2009/07/03193936.php
対象業種では医療関連向けが目立ったとしています。
またレディースユニフォーム協議会は今年発足10年目を迎えたことを記念して「レディースユニフォーム・プロの基礎知識」という小冊子を作成しました。
日本繊維新聞によると、「ユニフォームフェスタ2009」は「OFFICE BEAUTY」(オフィスビューティー)をテーマに各社が新作を披露。
http://www.nissenmedia.com/news/apparel/2009/07/03193936.php
対象業種では医療関連向けが目立ったとしています。
またレディースユニフォーム協議会は今年発足10年目を迎えたことを記念して「レディースユニフォーム・プロの基礎知識」という小冊子を作成しました。
2009年7月3日
5月も洗濯代支出は減少
総務省統計局の「家計調査報告(二人以上の世帯)」5月分の速報がまとまりました。引き続き前年を下回る結果となりました。繁忙期は5月も盛り返しとはいかなかったようです。
5月分の速報結果は、全国全世帯の洗濯代支出金額は1,038円で、前年の1,130円より8.1%減少。勤労者世帯も前年より2.6%減の1,157円(前年1,188円)でした。
地方別では、
http://www.c-online.net/data/
現在、クリーニングオンラインのデータ集はリニューアルのため、一部更新が止まっているものもあります。ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
5月分の速報結果は、全国全世帯の洗濯代支出金額は1,038円で、前年の1,130円より8.1%減少。勤労者世帯も前年より2.6%減の1,157円(前年1,188円)でした。
地方別では、
- 北海道 886円(前年830円)
- 東 北 917円(前年839円)
- 関 東 1,117円(前年1,340円)
- 北 陸 1,430円(前年1,172円)
- 東 海 980円(前年984円)
- 近 畿 1,149円(前年1,281円)
- 中 国 841円(前年840円)
- 四 国 929円(前年685円)
- 九 州 870円(前年1,065円)
- 沖 縄 303円(前年222円)
http://www.c-online.net/data/
現在、クリーニングオンラインのデータ集はリニューアルのため、一部更新が止まっているものもあります。ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
2009年7月1日
きょくとうが第1四半期決算を発表
株式会社きょくとう(本社福岡市、牧平年廣社長)が2010年2月期第1四半期決算(非連結)を発表しました。
http://www.cl-kyokuto.co.jp/company/index.html
第1四半期の業績(2009年3月1日~2009年5月31日)は売上高が24億2,800万円。前期より7,700万円減少しましたが、営業利益、経常利益は前期より増加しています。
決算短信によると、主力店舗の「マックス店」と「100円クリーニングショップ」を中心に、合計で23店舗を新規オープン、加えて35店舗をリニューアルし、消費者のニーズに対応した店舗を積極的に展開。
工場運営では、時間管理の徹底や運営面の改善を継続的に実施しており、昨年度に実施した回収乾燥機の買い替えと併せて、売上原価の圧縮に大きく貢献しているとのこと。
ホームクリーニング業界は、通常の場合、春の衣替えの時期に重衣料が洗濯物として出されるため春場に最需要期をむかえます。したがって売上高は第1四半期に偏る傾向があり、上半期と下半期の業績に季節変動があるとしています。
http://www.cl-kyokuto.co.jp/company/index.html
第1四半期の業績(2009年3月1日~2009年5月31日)は売上高が24億2,800万円。前期より7,700万円減少しましたが、営業利益、経常利益は前期より増加しています。
- 売上高 :24億2,800万円 (前期比3.1%減)
- 営業利益 : 4億5,300万円 (前期比23.1%増)
- 経常利益 : 4億7,100万円 (前期比23.6%増)
- 四半期純利益: 2億1,800万円 (前期比14.1%増)
決算短信によると、主力店舗の「マックス店」と「100円クリーニングショップ」を中心に、合計で23店舗を新規オープン、加えて35店舗をリニューアルし、消費者のニーズに対応した店舗を積極的に展開。
工場運営では、時間管理の徹底や運営面の改善を継続的に実施しており、昨年度に実施した回収乾燥機の買い替えと併せて、売上原価の圧縮に大きく貢献しているとのこと。
ホームクリーニング業界は、通常の場合、春の衣替えの時期に重衣料が洗濯物として出されるため春場に最需要期をむかえます。したがって売上高は第1四半期に偏る傾向があり、上半期と下半期の業績に季節変動があるとしています。
登録:
投稿 (Atom)